BLOG
ブログ
2011年4月8日
バイク救援隊の活躍報道!
当店も加盟する「全国オートバイ協同組合連合会」(AJ)が、東日本大震災でもっとも被害の大きかった石巻市を救援。その災害復旧本部の救援要請から、急遽AJ加盟店より募った「バイク救援隊」を組織。バイクの機動力を活用した災害ボランティア活動が実行された。
【石巻市災害本部で吉田純一AJ会長(中央タオルを首に巻く)一行】
これは3月下旬から、吉田純一AJ会長が理事長を兼務する単組の、AJ大阪と関東からAJ埼玉、AJ千葉などより第1陣救援隊18名の派遣から始まり、第2陣営には東京オートバイ協同組合加盟店から5社が、また第3陣営へも1社が加わり現地へ向った。
オートバイ販売店にとって、春の需要期と同時にかき入れ時でもある。多忙な自店を離れ災害ボランティアへ参加、その貢献に心から敬意をおくりたい。現地での活動の一部がフジテレビで4月6日夜報道された。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196807.html
【バイクの機動力が災害地で大いに貢献したのだ】
残念ながら、機動性や軽快性をオフロードバイクのように発揮できないHD。しかし、同じオートバイ業界から自主的に被災地へ貢献してくれた販売店仲間を誇りに思う。その方々を栄誉こめてこのブログでお知らせしたい。
東京オートバイ協同組合員店のモーターハウス・アサノ/浅野幸一郎さん、バイクショップナベ/下村瞬介さん、オートショップヤマナカ/山中一範さん、坂場正宏さん、コネクティング・ロッド/柏崎祐介さん、第3陣営で参加のモト・リェゾン勝又敏行さんの6名の皆様、被災地での救援活動大変ご苦労様でした。
日本人の良さが、こんなところで見られて善かった。長いこと「和」について気づくことが少なかっただけに、災害支援がもたらした地域の協同作業や、他人のことを尊ぶ和の精神。今回のバイク救援隊の活動と共に、とても嬉しい出来事と心をうたれました。