BLOG
ブログ

2017年3月11日

亀戸駅前で頂くステーキ(^^♪

ステーキを頂く機会が増えて、体力が増したのか風邪も直ぐになおるようになった(^^♪

JR亀戸駅前に「いきなりステーキ」が開店して、まだ数ヶ月と間もないが、連日開店の11時すぎから3時位まで多くのお客でいっぱいだ。


【300gのオーダーステーキ】

それまで、ランチと云えば麺類や定食ものが多かった。「いきなりステーキ」のおかげで週一回のペースでランチでステーキを頂く。

妻へそのことを云ったら「あそこって立って食べるんでしょ~ヤダ~」と返された。

しかし、亀戸駅前店は椅子席もあり、そのせいか年配者も多い気がする。


【いきなりステーキで(^^♪】

「月1回は息子の豪太と二人で1.5キロのステーキを食べます。普段は300グラムほどの肉を週に1、2回。納豆やヨーグルトなどの発酵食品も毎朝食べます」…これは、80歳にして3度目のエベレスト登頂に成功。

“大きな夢”が身体を作り上げてきた。三浦雄一郎さんのステーキのお話。三浦さんは1932年、青森県生まれ。66年に富士山の直滑降を成功したプロスキーヤーであり登山家。

三浦さんは人生の先輩であり「健康を人間にしたこうなる」と、模範とするお方の話、ハーレー乗りの食いしん坊は都合好くしっかりと聴きました。

トップへ戻るボタン矢印
TOP